2011年05月04日
砂像のまちの雑貨屋さん~出店者紹介①~
GWの真っ只中
海や山・キャンプに行楽地にお出かけなどなど(*^m^*)
楽しいGWをお過ごしですかo(≧∀≦)o
今日はどこに行こうか迷っている方
そんな方いませんか?
お勧めのイベントスポットがありますo(≧∀≦)o
それは
南さつま市である県内でも一番の人気イベント
2011 吹上浜砂の祭典ですo(≧∀≦)o
今日のオススメは…
『宮井紀行LIVE♪』o(≧∀≦)o
そして、砂の祭典のマスコット『サンディーくん』の
『サンディーショー♪』
ゆるキャラのサンディーくんがどんな楽しいショーになるのか…楽しみです!!!!!!
第一ステージも残り2日!
今日も第一ステージでのプチオススメ情報を1つ
第一ステージの5月1日~5日の期間中
砂像作り体験が出来るコーナーがあります。
毎年、たくさんの方が 砂像作り…砂遊びを家族で楽しんでいます。
バケツで固められた砂に、お城を作ったりキャラクターを作ったり
皆さん自由な発想で作られています
そして…最後はトンネルを掘る(笑)
これは「お決まり」かって思うほど多くの方が貫通を楽しんでいますよ(#^.^#)
砂の祭典に来られた際には、是非体験してみてはいかがですか。
さてさて
今年の砂の祭典は5月15日までとなり
そして「みなみの森の雑貨屋さん」の妹的イベント
『砂像のまちの雑貨屋さん』が
5月15日(日)に祭典会場内にOPENしま~す(^_-)-☆

今日から『砂像のまちの雑貨屋さん』に出店されるSHOPさんを紹介しますね♪
【カッチン木工】さん
頴娃町にて自宅SHOPをされていています。

棚から机、箱まで、
什器と間違われがちですが全て、 売り物です。
そして布小物や革小物、バックなどはもちろん、
アート性の強い作品なども、カッチン木工ならではかな?
おしゃれな木工雑貨を中心に手づくりのアクセサリーなど
たくさんの雑貨で皆さまのお越しをお待ちいたしております。
【fa・vor・ite】さん
頴娃町でお洋服屋さんをしている『fa・vor・ite』さん。

ナチュカジなお洋服や
ハンドメイドのお洋服、雑貨を販売しています。
砂像のまちの雑貨屋さんには『fa・vor・ite』お気に入りのお洋服。
人気の雑貨を持っていきます。
たくさんの方々とのステキな出会いができる事を楽しみにしています。
【Bonnieux】さん
揖宿で自宅ショップをしています『Bonnieux』さんです。

おしゃれな雑貨屋さんで
きっと貴方のお気に入りが見つかると思います
そんな素敵な雑貨を探しに来て下さいね
砂のまちの雑貨屋さんでお待ちいたしております。
【taru(タルゥ)】さん
地元 南さつま市のアジアン系雑貨屋さんです

アジアン系の雑貨屋さんとして、
南薩でも有名なSHOPさんです♪
お気に入りの逸品がきっと見つかるかも
ぜひ「砂像のまちの雑貨屋さん」にお越し下さい♪
今日の出店者紹介はここまで
5月15日は
『砂像のまちの雑貨屋さん』にお越し下さい!
吹上浜砂の祭典ホームページ

海や山・キャンプに行楽地にお出かけなどなど(*^m^*)
楽しいGWをお過ごしですかo(≧∀≦)o
今日はどこに行こうか迷っている方
そんな方いませんか?
お勧めのイベントスポットがありますo(≧∀≦)o
それは
南さつま市である県内でも一番の人気イベント
2011 吹上浜砂の祭典ですo(≧∀≦)o
今日のオススメは…
『宮井紀行LIVE♪』o(≧∀≦)o
そして、砂の祭典のマスコット『サンディーくん』の
『サンディーショー♪』
ゆるキャラのサンディーくんがどんな楽しいショーになるのか…楽しみです!!!!!!
第一ステージも残り2日!
今日も第一ステージでのプチオススメ情報を1つ
第一ステージの5月1日~5日の期間中
砂像作り体験が出来るコーナーがあります。
毎年、たくさんの方が 砂像作り…砂遊びを家族で楽しんでいます。
バケツで固められた砂に、お城を作ったりキャラクターを作ったり
皆さん自由な発想で作られています
そして…最後はトンネルを掘る(笑)
これは「お決まり」かって思うほど多くの方が貫通を楽しんでいますよ(#^.^#)
砂の祭典に来られた際には、是非体験してみてはいかがですか。
さてさて
今年の砂の祭典は5月15日までとなり
そして「みなみの森の雑貨屋さん」の妹的イベント
『砂像のまちの雑貨屋さん』が
5月15日(日)に祭典会場内にOPENしま~す(^_-)-☆

今日から『砂像のまちの雑貨屋さん』に出店されるSHOPさんを紹介しますね♪
【カッチン木工】さん
頴娃町にて自宅SHOPをされていています。

棚から机、箱まで、
什器と間違われがちですが全て、 売り物です。
そして布小物や革小物、バックなどはもちろん、
アート性の強い作品なども、カッチン木工ならではかな?
おしゃれな木工雑貨を中心に手づくりのアクセサリーなど
たくさんの雑貨で皆さまのお越しをお待ちいたしております。
【fa・vor・ite】さん
頴娃町でお洋服屋さんをしている『fa・vor・ite』さん。

ナチュカジなお洋服や
ハンドメイドのお洋服、雑貨を販売しています。
砂像のまちの雑貨屋さんには『fa・vor・ite』お気に入りのお洋服。
人気の雑貨を持っていきます。
たくさんの方々とのステキな出会いができる事を楽しみにしています。
【Bonnieux】さん
揖宿で自宅ショップをしています『Bonnieux』さんです。

おしゃれな雑貨屋さんで
きっと貴方のお気に入りが見つかると思います
そんな素敵な雑貨を探しに来て下さいね
砂のまちの雑貨屋さんでお待ちいたしております。
【taru(タルゥ)】さん
地元 南さつま市のアジアン系雑貨屋さんです
アジアン系の雑貨屋さんとして、
南薩でも有名なSHOPさんです♪
お気に入りの逸品がきっと見つかるかも
ぜひ「砂像のまちの雑貨屋さん」にお越し下さい♪
今日の出店者紹介はここまで
5月15日は
『砂像のまちの雑貨屋さん』にお越し下さい!
吹上浜砂の祭典ホームページ

感謝~砂像のまちの雑貨屋さん~
OPENです♪~砂像のまちの雑貨屋さん~
砂像のまちの雑貨屋さん~明日OPEN~
砂像のまちの雑貨屋さん~第2ステージ~
砂像のまちの雑貨屋さん~出店者紹介②~
砂像のまちの雑貨屋さん~ファイナルコンサート同時開催~
OPENです♪~砂像のまちの雑貨屋さん~
砂像のまちの雑貨屋さん~明日OPEN~
砂像のまちの雑貨屋さん~第2ステージ~
砂像のまちの雑貨屋さん~出店者紹介②~
砂像のまちの雑貨屋さん~ファイナルコンサート同時開催~
Posted by みなみの森の雑貨屋さん at 09:00│Comments(4)
│砂像のまちの雑貨屋さん
この記事へのコメント
すみませんが
サンディーショーで
AKBの「会いたかった」
の次に踊ってた曲ってなんでしたっけ?
教えてくれるとありがたいです
サンディーショーで
AKBの「会いたかった」
の次に踊ってた曲ってなんでしたっけ?
教えてくれるとありがたいです
Posted by 龍 at 2011年05月04日 22:46
すみませんが
サンディーショーで
AKBの「会いたかった」
の次に踊ってた曲ってなんでしたっけ?
教えてくれるとありがたいです
サンディーショーで
AKBの「会いたかった」
の次に踊ってた曲ってなんでしたっけ?
教えてくれるとありがたいです
Posted by 龍 at 2011年05月04日 22:46
再びすみませんが…
砂の祭典で踊ってる動画とかないでしょうか…
また見たいのですが…
僕のブログに返信お願いします…
砂の祭典で踊ってる動画とかないでしょうか…
また見たいのですが…
僕のブログに返信お願いします…
Posted by 龍 at 2011年05月05日 11:00
龍さま。
大変申し訳ありませんが
このBLOGは、砂像のまちの雑貨屋さんPRのため
砂の祭典の詳細につきましては
下記砂の祭典HPにお問い合わせ下さい
http://www.sand-minamisatsuma.jp/
是非、5月15日は、砂の祭典会場内
『砂像のまちの雑貨屋さん』までお越しお越し下さい。
大変申し訳ありませんが
このBLOGは、砂像のまちの雑貨屋さんPRのため
砂の祭典の詳細につきましては
下記砂の祭典HPにお問い合わせ下さい
http://www.sand-minamisatsuma.jp/
是非、5月15日は、砂の祭典会場内
『砂像のまちの雑貨屋さん』までお越しお越し下さい。
Posted by みなみの森の雑貨屋さん
at 2011年05月05日 20:29
